「今」を生きる

今日は11月21日です。

グレースが旅立ってからもうすぐ1ヶ月になります。

グレースを可愛がってくださった人たちから

たくさんのお花をいただきました。

花のパワーは言葉を乗り越えて

悲しみを癒してくれますね。


シャンプーが大好きだったグレースが

お世話になっていたCu Sithさんからも

綺麗なお花をいただきました。

グレース、喜んでいると思います\(^-^ )

Cu Sithの優しいお姉さん、大好きでしたから!

Cu Sithにてトリミングカットされたルルざんす(笑)


グレースがいなくなって

「ん?」

「なんか前と違うな?」

って思っているのでしょうか。。。

でも 動物は本当にすごくて

常に「今」を大事に

「明日」に向かって生きているので

「過去」に執着することはありません。


人間のように

「ああすればよかった」

とか

「どうしてこうしなかったんだろう」

とは思わずに

前に進むのみです。

過去は巻き戻しできませんから

それでいいんですね。


八ヶ岳に来てから

野生の鳥や自然に囲まれる生活の中で

私も未熟ながら

その生きる姿勢を学んでいます。


グレースがいた時間は過去になりましたが

グレースがくれた愛と思い出は

心の中に刻まれていて

「今」を一緒に生きています(^ ^)

それでも寂しさは拭えませんが

時はやさしく流れて

寂しささえも愛おしさに

変えてくれるように思います。

最近は紅葉していた葉が落ち葉となり

カサコソ音を立てて降り続いていますが

驚くことに今年のハルニレはまだ緑を保っています!

いつもならとっくに落葉している頃なのですが。。。

ガーデンに出ると

若返ったグレースが

足取り軽く走り寄ってくるように感じます。


春になって土が柔らかくなったら

深い穴を掘って

グレースの骨を埋葬し

その上に植樹します。


「グレースの木」がモニュメントとなり

ガーデンをより豊かにしてくれるでしょう。


ルルの八ヶ岳日記

八ヶ岳のガーデン・シェッドRにいるトイプードルのルルとの暮らしを書いております。途中から元介助犬でリタイアしたグレースも参加します。後半は多忙の日々が続き、なかなか更新できず。。。

0コメント

  • 1000 / 1000